ミランコビッチ (プログラマー)のブログ

プログラムのこととか適当に

HTML5でテーブルレイアウトの代案

テーブルレイアウトがダメって良くいわれるけど、

んじゃ、どうすれば良いのか良く分からなかったのでメモ。( ̄ヘ ̄;)ウーン

 

画面全体を3カラムレイアウトにするなどは兎も角、簡単なアンケートなどのお"名前"、"住所"、"電話番号"などを揃えて入力欄を表示したい時などは、どうすれば良いのか分からなかったんだけど、ココにTemplate Layout Moduleを使えばCSSだけで行けるよ!凄い!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

でも、どのブラウザでも未実装らしいヽ(*゚ω。)ノドテッ!!

 

なので、ココにlabelをdisplayでblockにして、width指定とfloatで回すやり方が書いてあった。

style="display:block ;width: 150px ;float: left;"

あとは<br style="clear: left;" />で解除する。

でけた。ワーイ!!\(o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o)/ワーイ!!

高さ調整はもうチョット勉強しよう。位置指定はチョットなー

テーブルレイアウトの代案ってなんてキーワードで検索して良いかわからん。( ̄ー ̄?)

具体的な記述が無いものばっかりだ。orz

CSSレイアウト?」